でも、実際に見てみた結果、うん、なかなか良いかも!!と好印象。でも、終わってから感動したと連発する母には敵いませんが。連れて行った甲斐がありましたね。
私たちが見たのは20分間の一幕だけで、一幕見席という特別なチケットが1000円で買えるんです。知っていましたか??私は(もちろん)知りませんでした。事前予約はできず、チケット販売時刻までに歌舞伎座へ行って、その場で買わなければいけません。そして、購入したチケットには番号が書かれてて、時間になったらその番号順に入場できるという仕組み。

今日私たちが見たのは、13:37開演で、チケット販売が11:15開始。歌舞伎座には30分くらい前にはついたのですが、既にけっこう列ができてる!結局チケットに書かれた番号は53番でした。そして、どうやら90番辺り以降からは立ち見席になったようです。ちなみに、一幕席は、後ろの2列のみ。私たちは、53番目で、一番後ろの席ではあったけれど、けっこう真ん中辺りに座れて(番号順に入場できるだけで席は自由席)、なかなか良い眺めでした。

たった20分とはいえ、いわゆる歌舞伎の象徴とも言える早着替えや、床をドンドン足踏みしたり、長い髪をぐるぐる回したり(ほんと知識なくてこんな表現でスミマセン(^^;; )、初心者には見どころ満載で、時間的にもちょうど良くて、見に行って良かったと思いました。
その後は、色々なアンテナショップを回ったり銀座周辺をプラプラして、帰路へ。
楽しかったけれど、やっぱり妊婦は疲れるのよ〜!!( ;´Д`)ちょっと歩いただけでも、すぐに座りたくなって大変でした。
東京の人ってほんとよく歩くよね。水戸で車生活をしてただでさえ筋肉が衰えてるところへ、大きなお腹も加わって、もう帰る頃には疲労困憊。
明日は一日お家で体力回復に努める所存でございます。