またしても矯正話ですみません。娘の話題って親バカ度が強くて他の人は特に興味ないでしょ~!と思ってしまってあまり更新できないでいます。(時間がないのも事実。)
さてさて、昨日はブラケット装着した話を書きました。
そこで、ワイヤーはまだしてないからお餅とか干し芋とか食べたいの食べられるぞー!!と思いきや夜ご飯で玉砕したということもチラッと書いたのですが、今日はもう少し詳しく書きたいと思います。
いきなりですが、歯の写真いきます!
たぶんその方がイメージもつきやすいですしね。
歯の写真はきちゃないのでその前に娘のアンパンマン体操でノリノリになっている写真を見て心を浄化させてください(笑)

浄化されましたか?(笑)
ではいきます。
↓
↓
↓
↓
歯の写真いきまーす
↓
↓
↓
↓
ジャン!
こうしてみるとほんとひどいな、私の歯並び。
昨日の夜は生姜焼きだったのですが、豚肉やらご飯粒やらが盛大にブラケット周りに絡みついて口に入れた分の半分はブラケットが食べてるんじゃないか?!ってほどでした。
そして厄介なのがこれがなかなか舌で取れない!
文章で説明するのがへたくそなのでまたまた私の歯並び写真で説明しちゃいますよ?(←1回出したら開き直って何回も出しちゃう)
ちょっとでもグロさが和らぐようにセピア色にしてみました(笑)
ブラケットを装着してないと舌をこの矢印のように横になぞれば食べカスちゃんたちを取るのは割と簡単ですよね?というかそもそも歯の間に挟まることはあっても表面に挟まることなんてないわけですが(笑)
ところがですよ!ブラケットを着けると表面にびっしりとつくわけです!ご飯粒たちがブラケットをお布団のようにしてスヤスヤと眠っておられます。


しかもブラケットを触ってるんだか食べ物を触ってるんだか分からなくなってただ闇雲に動かしてるとブラケットで傷つくというオマケ付き。
これは相当やっかいだぞ!
と、ここで慌てん坊のサンタクロースから(夫経由で)クリスマス前にもらったプレゼントの存在を思い出しました。
これです!
矯正前にたくさんの矯正ブログを読み漁ってリサーチした結果、このジェットウオッシャーがものすごく良い仕事をしてくれると言うのでサンタさんにお願いしていたのです。
ちなみに、これ新しいバージョンのが出ているのですが、新しいのは充電式で私が持っているこちらは乾電池式です。充電式だと電池がダメになったら本体ごと替えなきゃいけないけど電池式だと電池を替えるだけだし、旅行などにも便利だなと思ってこちらにしました。(こっちの方が安いしね!←サンタさんへの気遣い)
これが本当に便利!!
ブラケットに寄り添ってスヤスヤ眠っている食べ物たちが目覚める前にザザーっと流してくれます。
しかも嬉しいことき歯ぐきのマッサージ効果もあるらしく、歯周病持ちの私には願ったりかなったりです。これを歯ぐきにあてると出血する箇所が多数。歯ブラシだと出ないんだけどね。ピンポイントで刺激してくれてるのだと思います!
そんなこんなで、思ったより食べるのが厄介なことに気づいたので、これからは食べ物そして食べ方の研究に勤しみたいと思います。そしてこのジェットウオッシャーをできれば外出先でも使えるように練習します。今は周りを水浸しにしながらやっているので(笑)